2023-03-16 / 最終更新日時 : 2023-03-16 mbdgs columns and reportsTeachers learning in Uganda With the activities by a certified trainer in Uganda, increasing number of students and educators recognize th […]
2023-03-06 / 最終更新日時 : 2023-03-06 mbdgs columns and reportsOur chairperson nominated for “Asia’s 100 Women Power Leaders 2023” Pleased to be nominated for “Asia’s 100 Women Power Leaders 2023” of 11th White Page International […]
2023-03-03 / 最終更新日時 : 2023-03-06 mbdgs 活動報告弊団理事がAsia’s 100 Women Power Leaders 2023ノミネートされました 弊団理事が、第11回White Page International(ドバイ)Asia’s 100 Women Power Leaders 2023にノミネートされました!いつもMBDGsを応援してくださる皆さま、ありが […]
2023-03-02 / 最終更新日時 : 2023-03-02 mbdgs columns and reportsJavier talk at IE Univ: How to Scale up Social Enterprises Glad to share that our board member, Javier has been invited by IE University and Mapfre Foundation to talk to […]
2023-03-02 / 最終更新日時 : 2023-03-02 mbdgs 社会物理学者とMBDGs【社会物理学者とMBDGs】MBDGsと出会った衝撃 今や弊団理事としてMBDGsをWorldwideに広める立役者である、連続起業家・社会物理学者の山本晋也氏Shinya Yamamoto, PhD 。彼がMBDGsと出会った時の衝撃について以下のように語ってい […]
2023-03-02 / 最終更新日時 : 2023-03-02 mbdgs columns and reports新理事紹介:Professor Javier Gonzalez Nuñez氏 【発表】この度、一般社団法人MBDGsは、国連シニアコンサルタントのProfessor Javier Gonzalez Nuñez氏を新理事として迎えました。 Javierは、・40ヶ国以上で講義を続ける教授・国連の教育 […]
2023-03-02 / 最終更新日時 : 2023-03-02 mbdgs columns and reportsMessage from a MBDGs trainer in Uganda! Here is a message from a MBDGs trainer in Uganda! “MBDGs are the backbone of SDGs especially Sdg-4. If y […]
2023-02-18 / 最終更新日時 : 2023-03-02 mbdgs 活動報告弊団代表理事がTEDx in 東京でスピーチします 弊団代表理事、平野が2023年7月、TEDx Tokyoでスピーカーを務めさせていただきます。 テーマは「成功:逆境に直面したときの粘り強さ」。なんということでしょう。逆境とは平野にピッタリのテーマです。主催はDr. J […]
2023-02-18 / 最終更新日時 : 2023-02-18 mbdgs columns and reportsOur chairperson will speak at TEDx in Tokyo in July. It’s exciting to announce that our chairperson Mackey Hirano will make a speech at TEDx in Tokyo organiz […]
2023-02-18 / 最終更新日時 : 2023-02-18 mbdgs columns and reportsBoard member Javier speak in Dubai TEDx Our board member Javier will make a speech at TEDx in Dubai. He’ll talk about “how to succeed in a […]
2023-02-17 / 最終更新日時 : 2023-02-17 mbdgs 産業保健とMBDGs【産業保健とMBDGs】働く場での多様性受容と産業保健 「産業保健師とMBDGs 斉藤智子」シリーズ。今回は多様性受容がテーマの記事をご紹介します。 「職場での多様性の受容なんて理想論、限界がある」という場合、多様性の受容力を計画的で確実な方法で引き出すノウハウがある産業保健 […]
2023-02-16 / 最終更新日時 : 2023-02-16 mbdgs columns and reportsNew board member Professor Javier Gonzalez Nuñez Big announcement from MBDGs!! It’s a huge honor to introduce our new board member Pr […]
2023-02-10 / 最終更新日時 : 2023-02-10 mbdgs columns and reportsMBDGs is officially introduced in iU Professional University of Information and Management for Innovation. This is a great honor to announce that MBDGs is officially introduced in iU 情報経営イノベーション専門職大学 Professional Univ […]
2023-02-10 / 最終更新日時 : 2023-02-10 mbdgs columns and reportsTONIC Teaching × MBDGs It’s a huge exciting to get started collaborations with TONIC Teaching! I’m grateful to the CEO, P […]
2023-02-10 / 最終更新日時 : 2023-02-10 mbdgs columns and reportsFire in heart is the key to SDGs. What if fire is missing? People get different results even through the same education, and this is good and th […]
2023-02-10 / 最終更新日時 : 2023-02-10 mbdgs columns and reportsMBDGs for Health Nurses in Companies. One of the Japanese Health Nurses in Companies posted “Why MBDGs is necessary for their nursing sup […]
2023-02-06 / 最終更新日時 : 2023-03-02 mbdgs 産業保健とMBDGs【産業保健とMBDGs】産業保健師とMBDGs 「産業保健師とMBDGs 斉藤智子」シリーズ第1回目の記事をご紹介します。 なぜ産業保健師がMBDGsを取り入れるのか、斉藤智子さんのこれまでの葛藤と想いが書かれています。
2023-01-03 / 最終更新日時 : 2023-01-03 mbdgs 活動報告アフリカでのMBDGs教育がスタート 2023年、MBDGsはアフリカでの教育からスタートしました。 アフリカで SDGs の教育目標を達成しようとしている活動家であるMr. Waiswa Nathanは、アフリカでは特に教育者と影響力のある人にとって、良質 […]
2023-01-03 / 最終更新日時 : 2023-01-03 mbdgs columns and reportsMBDGs in Africa has begun. 2023 has just started with MBDGs spreading in Africa. Mr. Waiswa Nathan, who is an activist trying to achieve […]
2022-12-26 / 最終更新日時 : 2022-12-26 mbdgs イベント Events1月11日(水)17:00~教育関係者のためのセミナー「相手の『よし!やるぞ!』を引き出す仕組みと指導の誤解」 MBDGsは、✓人材育成に悩み尽くし、真の発展を目指す経営者・ 教育者たちが導入し始めている教育✓海外の教育者たちが、学校教育への導入を進めている「体系化されたマインド基盤教育」✓あらゆる営みの基礎としてますます問われる […]
2022-12-25 / 最終更新日時 : 2022-12-25 mbdgs columns and reportsJan.10[Online Seminar]What is MBDGs?! HR Fundamental Mind Education for SDGs achievement. An increasing number of educational innovators pay attention to MBDGs, which is the new standard for co-creati […]
2022-12-22 / 最終更新日時 : 2022-12-22 mbdgs columns and reportsInnovators meet-up in Tokyo [Innovators meetup] Passionate educational innovators in the world contact me to know more about MBDGs. […]
2022-12-08 / 最終更新日時 : 2022-12-08 mbdgs columns and reportsBoard Member Yamamoto talks in Jihyo’s December issue. In the December 2022 issue of Jihyo, our board member, Yamamoto, talks with the State Minister of the Digital […]
2022-12-08 / 最終更新日時 : 2022-12-08 mbdgs 活動報告理事・山本が「時評12月号」で対談 弊団理事・山本が「時評2022年12月号」にて、デジタル庁副大臣、モデルナ・ジャパン代表取締役社長、東北大学教授と対談しています。 『わが国産業政策における大学院の戦略的活用について〜求められるデジタル人材』 デジタル庁 […]
2022-12-06 / 最終更新日時 : 2022-12-06 mbdgs columns and reportsMBDGs delivers lectures at iU Professional University of Information and Management for Innovation. MBDGs delivers lectures and workshops at iU Professional University of Information and Management f […]
2022-12-06 / 最終更新日時 : 2022-12-02 mbdgs 活動報告iU情報経営・イノベーション専門職大学でのMBDGsワークショップ 人財基盤を体型的に整えるMBDGsの教育に、一番初めに大きな関心を寄せたのは、意外にも学校や研修関係者ではなく、MBAスクールの講師や経営やスタートアップ支援をする人たちでした。経営者にとって重要な、ビジョン意識、諦めな […]
2022-12-05 / 最終更新日時 : 2022-12-05 mbdgs columns and reportsWhat’s MBDGs? Became the official content of DICT University. MBDGs education became the official contents of DICT University that is an institution that emits real busines […]
2022-12-03 / 最終更新日時 : 2022-12-02 mbdgs 活動報告DICT Universityの公式コンテンツになりました 共創型イノベーションキュレーションDICT CUBE TOKYOから生まれたDICT Universityの公式コンテンツとして、MBDGsが採用されました。 DICT Universityとは DICT Univers […]
2022-12-02 / 最終更新日時 : 2022-12-02 mbdgs 主体性自己肯定感は自己有用感で高まるのか?/日本の教育/日本人の幸福度/主体性 自己肯定感(自分には価値があるという自覚)を高めるには、他者の役に立っている自覚(自己有用感)を増やすことが唯一の方法と思われがちなのが、日本の教育なのかもしれません。しかし、本当の自己肯定感とは、人の役に立っているか否 […]
2022-12-02 / 最終更新日時 : 2022-12-02 mbdgs 育成者自身の人財基盤育成者自身の人財基盤【無料チェックシート】 人財基盤教育の鍵 プロの寿司職人は「職人育成のプロ」に育てられたのではなく、「寿司を握るプロ」の師匠に育てられます。師匠は、育成にも長けているのかもしれませんが、そもそも「握るプロ」です。 基盤形成教育も同じです。育成担 […]